当農園での出来事や、栽培の様子、ちょっとしたイベントなどをブログ形式でご紹介しているページです。
マイペースに更新していく予定ですので、ぜひご覧ください。

大根の成長
今回の台風12号は四国を大きくそれて被害もなく良かったです。
予想では直撃ぐらいのコースだったので防風ネットを立てたりしましたが、何もなく良かったです。
9月9日に撒いた大根の種は2週間で追肥してもいいぐらい大きくなりました。
まだまだ大根の播種が残っていますが、並行で芋掘りも残っています。
毎日充実しております!


大根の播種始まりました
9月9日から大根の播種がスタートしました。
今年は程よく雨が降ってくれているので順調にまけています。
雨が降らなかったら、畝は立たない、種から芽も出ません。
去年は全く雨がなかったのでスプリンクラーで水をしました。かなりの時間がかかります。
このままの状況でいってくれたら仕事も捗りますが、まだ9月の序盤なので台風が待っています。
大根の葉っぱは風に弱いのでネットを立てます。気持ち程度ですが守ってくれます。
毎日天気予報を見ながらその時に適した仕事をしています。
農家はバカでもできるといわれていましたが、作戦なければ農家はできません。
少ない脳みそをフル活用して頑張ります!

台風被害報告
今回の台風10号は、里浦の圃場にそこまで被害がなかったです。良かったです。
ただ、台風の範囲はほぼかすめていく程度でここまで強風と雨が降ったので直撃した地域の方を思うと末恐ろしいです、、
明日から大根の播種が始まります。
僕が一番忙しいと思うシーズンの到来です。
健康だけには気を付けています。
最近のブームは甘酒とプロテインです。
甘酒は特に体の調子を整えてくれていると思います。
怒涛の一か月をどないか乗り切ります!!



台風前の片付け
徳島県には6日の夜中あたりに台風の最接近と言われています。
今回も結構それているとは言え、かなりの大型で油断はできないですね。
今日は畑においていた、乾いた芋ツルの回収をしていました。
乾いたツルは軽くて捨てやすいですが、雨風に当たると砂を被りかなり重くなります。
天候によって仕事の優先順位が変わります。
とにかく被害が最小限で納まるように願うだけです。


貯蔵庫の入れ替え
徳島は久しぶりに雨が降りました。畑が喜んでいます。
が、すぐ台風10号が向かってきています。台風は怖いです。
農業に自然災害は付き物です。抵抗してもかなわない相手なのでできるだけの準備をし、
過ぎ去るのを待つだけです。
人が死ななければどないかなります。命が一番です。
7月から始まった芋掘りも残り70aです。貯蔵庫に貯めていましたがいっぱいになり入れ替えをしています。
貯蔵庫から出した芋は温度差で湿ってきます。
このまますぐに洗うと芋の皮がズル剥けになるので一週間ぐらい外においておきます。
そうするとひげ焼き機で毛も焼けて、洗っても皮がむけません。
仕事効率が倍の速さになります。
9月9日から大根の種まきが始まります。
芋掘り、出荷、大根の播種と忙しい時期になりました。
暑さに負けず頑張ります!



芋が長~~い
雨が全くなく芋掘りばかりしています。
夏バテはないですが、腰やら肩やらいろんなところが痛いです。
毎年思う事があります。
ゴールデンウィークあたりに芋苗を植えた畑は必ずといってもいいほど芋が長くなります。
なんでだろうと思いますが、他の農家さんも同じことを言います。
正直長い芋は使いにくいし売りにくいのでいりません、、
このままフライにして塩をかけたらフライドポテトになりそうです。
もう少しまともな形になってくれー!


暑い日が続いています
お盆にはいってから猛暑日が続いていますね。
外仕事も時間を考えながらでないと熱中症になります。
と言ってもお盆の期間は市場が休みの為、芋掘りをするしかありませんでした。
芋は順調に大きくなっていますが、少し長めになっています。
小さい芋はJA里浦に袋詰めにして出荷しています。
袋に入っている方が買いやすいのかもしれませんね。
ウチのもうすぐ2歳になる娘はさすが農家の子だなって感じでコンテナの上で昼寝します。
みるみる大きく成長しています。
寝る子は育つな~!

お久しぶりです!
日記を書くのが久しぶりです。というのもパソコンが壊れてしまい新しく買い替えました。
前のデータが消えてしまい大変です、、、
ぼちぼち復活していきたいと思います。
今は芋掘りばっかりしています。雨が全くないのでずっと掘っています。
今年は台風がきていないので今のうちにとの思いで頑張っています。
今年の芋は色が濃くきれいに思います。ただ少し長めです。
スーパーに行くとお中元の鳴門金時が並んでいます。
ウチの芋も用意できるのでぜひお問い合わせください!



雨もやみ順調です。
長雨もやみ順調に芋掘りが進んでいます。徳島はもう梅雨明けの気配です。
最初の畑はなり数が少なく一個一個が大きかったです。
次の畑も同じような形でした。
今日掘った畑はなり数が10個近くありとても多く小さく長い芋ばっかりでした。
こんな芋は最悪です。次の畑が気になります、、、
今は少しですが収穫した芋があるのでいつでも注文ください。
お中元に鳴門金時をどうぞ!

