MENU

しっとりした甘み・高い栄養価「鳴門金時」

鳴門の海、太陽、土地の恵みをたっぷり浴びたミネラル栽培

徳島県鳴門市里浦の地で、鳴門金時栽培をはじめて60年以上、株式会社さけやではミネラル栽培と呼ばれる農法で、鳴門金時を育てています。
良質な砂、1年中吹く潮風、そして温暖な気候・・・美味しい金時栽培に適したこの土地で育った鳴門金時は、しっとりとした甘味があり、栄養価も高く、「里浦の鳴門金時」と呼ばれています。

ただ水はけが良い良質な砂は、同時に肥料はけも良く、こまめに肥料を交換しなければならないという手間もあります。
鳴門の土地が私たちに与えてくれたのは、農業に適した良質な砂、太陽と海の恵みだけではなく、農業の根気も同時に与えてくれました。

アグリンch(農Tuber)
\Youtube にて動画配信中!/

里浦の鳴門金時

鳴門金時の中でもしっとりとした食感と、上質な甘味が特徴と言われている里浦の金時。
焼いたり蒸したり、お菓子などの加工品としても人気です。

里浦大根

里浦のもうひとつの名産「里むすめ大根」はミネラル豊富に含んだ海砂畑で作られています。通常の大根と比べて甘味があり、みずみずしいのが特徴です。

お取引について

卸しのご依頼、加工材料としての発注など、その他ご希望を何なりとお聞かせください。
ご要望に応えられるよう、努めさせていただきます。

さけや日誌

©2023 酒井農園