MENU

当園のホームページをご覧いただき、誠に有難うございます。
株式会社さけや代表の酒井 崇志(さけい たかし)と申します。
この徳島県鳴門の地で、鳴門金時の栽培をはじめ60年以上が経ちます。
祖父が創業し、私で三代目です。

金時栽培に適したこの地で育てられた鳴門金時は、しっとりとした食感と甘みが特徴で、焼いたり蒸したりするだけでも十分、美味しくお召し上がりいただけます。また、お菓子などの加工品の材料としても向いている食材です。
水はけが良い鳴門の大地、海からの潮風、太陽の恵みを思い切り浴びられる温暖な気候…鳴門の自然と、私たち農家の愛情を目一杯受け育てられた鳴門金時を、ぜひご賞味ください。

当園の農場は、海のすぐそばにあります。
畑と海の間には防波堤しかありません。
海抜ゼロメートルの土壌は海砂でできており、水はけがよく、作物が真っ直ぐ下に伸びるため、金時のような根物(ねもの)の栽培には、とても適しています。
その一方で、肥料のはけも良いため、こまめに肥料を交換する必要があります。
良質な土壌と引き換えに、かかる手間…その手間を惜しまない農業の基本が、美味しい金時を育て上げています。

長年、海に浸っていた土壌はミネラルを豊富に含んでいます。
土の中で、そのミネラルを一心に受け育った金時は、成長が良く、形もとてもキレイです。
また、温暖で乾燥した瀬戸内の気候も、良質な金時栽培に欠かせません。

まさに海と太陽の恵みを受け、金時はすくすくと甘さを蓄えながら育ち、美味しい鳴門金時となります。

©2023 酒井農園