さけや日記

>>過去の日記はこちら

食育活動

今日は娘が通う保育所と息子が通う幼稚園の圃場にさつま芋の畝を立てにいきました。 去年からこの役をさしてもらってます。 5月に子供たちが芋苗を植えて10月に収穫します。11月は焼いも大会です。 子供たち...

食育活動

恵みの雨はほどほどに

徳島は5月31日に梅雨入りし、それから全く雨が降っていませんでしたがようやく梅雨らしい天気になってきました。 畑の芋も全く雨がなかったので葉っぱがしなっとなって元気がないのがわかります。 久しぶりの雨...

恵みの雨はほどほどに

芋苗植え終わりました

お久しぶりです。ようやく芋苗植えが終わりました。 今年は面積が増えていますが、芋苗の伸びが良くいつもと同じぐらいに終われました。 梅雨入りがかなり早く畑に出れない日が多かったんですが、その間は芋の出荷...

芋苗植え終わりました

芋掘りスタート

本年度の芋掘りスタートしました。 今年は6月28日から始まりました。芋苗を植えたのは3月29日なので約90日で掘れるまで大きくなりました。 形はボコボコで割れもあります。先が思いやられますがまだ始まっ...

芋掘りスタート

芋苗ハウスの片づけ

芋苗の注文が少なくなってきたのでハウスの片づけをしました。 芋苗を根から取って石灰窒素とバスアミドという劇薬をふります。 これは土壌消毒と草が生えるのを抑えてくれます。 これを管理機で混ぜてビニールで...

芋苗ハウスの片づけ